活動日誌

主に登山とスキーの記録です

2022-01-01から1年間の記事一覧

栂池 2022.12.15

今シーズン2回目の滑走は栂池。 全国的に雪不足でオープンが遅れているところが多いので私としてはペースが悪い。 滑走可能コースはハンの木ゲレンデ上部のみ、ゴンドラで上がってゴンドラで降りてくるパターン。 ゴンドラ中間駅付近、上から見ると滑れそう…

宮古島 2022.12. 5- 12. 6

無料で渡れる橋としては日本で1番長い橋が、宮古島と伊良部島の間に架かる伊良部大橋である。 長大橋梁好きとして1番の長さの橋は通ってきたが次々と新しい橋が現れるのでたいへんである。 2000年角島大橋、2005年古宇利大橋、2006年北九州空港連絡橋と長さ…

横手山 2022-2023シーズンスタート 2022.12. 2

2022-2023シーズンのスタートは昨年に引き続き横手山。 8時半頃横手山第二リフト横の駐車場へ、最後の1台で駐車する事ができた。 滑る事のできるコースは横手山海和ゲレンデCコースのみ。 リフト沿いのAコースは雪が薄い。 下部の第1ゲレンデもこのとおり。 …

寒風山 2022.11.20

寒風山へ。 西条から高知へ向かう国道194号に同名のトンネルがあるが、その旧道のトンネル東側が登山口。 山頂まで登山口から2時間、標高差600m。 まずは高知愛媛県境稜線の桑瀬峠まで上がる。 始めから急勾配が続く。 桑瀬峠付近は笹原になっている。 行く…

吉野川の水 2022.11.19

連続で休みをもらったので今シーズン最後の山登りに四国に向かう。 前日仕事終わりで出発したが神戸淡路鳴門道の緑PAで力尽きた。 眼が覚めたのは7時、これから山登りしても遅いのでこの日は水にまつわる旅をする。 徳島県に入って吉野川の分流、今切川に架…

白草山 2022.11.16

今年の山歩きは最終盤、標高の高い山は積雪、凍結で登れないので目指すのは岐阜長野県境の白草山。 2時間程のハイキングなのでゆっくり出発、この時期朝早すぎると露が多いというのもある。 登山口は下呂市乗政、10時半出発。 始めの30分は黒谷林道を歩く。 …

2022.11. 6 釈迦ヶ岳

この日はいよいよ釈迦ヶ岳登山、前回と違って快晴。 十津川村宮原から林道を約1時間走って登山口着。 またしても駐車場満車で前回と同じ場所に車を置いた。 8時歩き始める、快適な山歩きを予感させる青空だが空気は冷たい、気温5℃くらい。 葉はほとんど落ち…

2022.11. 5 紀伊半島

10月23日に登頂断念した大峯山系釈迦ヶ岳へ再挑戦の為紀伊半島へ向かう。 前日出遅れて鈴鹿で朝になってしまったので登山は翌日回しにして観光地巡りに変更。 和歌山県新宮市の神倉神社へ。 神倉神社は、熊野大神が最初に降臨された聖地とされていて、熊野三…

寂地山 2022.10.27

山口県最高峰の寂地山に行ってきた。 山口、広島、島根の三県の県境付近にある標高1337mの山。 新岩国駅で車を借りた、マシンはアクア。 登山口は寂地峡キャンプ場、標高474m、寂地山頂まで標高差800mほど。 まずは五龍の滝を順に見ながら上がる、滝に沿って…

大峰山系釈迦ヶ岳登頂断念 2022.10.23

中部山岳は雪が降ってしまったのでこれからの季節は低山か西日本に行くしかない。 目指すは大峰山系釈迦ヶ岳。 登山口は奈良県十津川村旭、国道168号は改良が進んでいるけどまだ狭いところも残っている。 十津川村宮原で国道168号から分かれて旭川沿いの林道…

西九州新幹線 2022.10. 7

前日は大分で山登りを終えたあと高速バス九州号で長崎入り。 博多長崎2時間半で2900円のバス、1時間半で5520円のりかえありのJR。 これだけの差ならバスでも十分選択肢に入る、天神を経由するのが利点。 朝7時長崎駅へ。 路面電車の切り替えポイントのシステ…

三俣山 法華院温泉 2022.10. 6

先月の私の連続公休は台風で自宅待機を命じられてしまったので、今度こそ遠くへ行くぞと思ったのは良かったが… 行きたかった熊本宮崎県境の国見岳は台風被害でアクセス道路が利用できなくなってしまった。 行先をいろいろ考えていたが、九州にも歩いてしか行…

三ノ峰 2022. 9.29

天気予報が良さそうなので白山山系の三ノ峰に行ってきた。 6時登り始めの予定で5時に起きて周りを見ると霧が深いので二度寝。 7時半県道上小池勝原線の終点近く小池公園の駐車場に到着。 8時に駐車場を出発、最初の1kmは林道歩き。 ここから登山道。 標高…

立山 雄山 大汝山 2022. 9.21

起きるのが遅かったのでこういう時は立山に行くしかない。 曇天だが予報では急速に回復する予定。 8時40分発のケーブルカーで上がる、乗り継ぎの高原バスはいつものように仮眠に充てる。 乗って早々周りは霧に包まれたので景色は見られない。 起きたら室堂到…

湯俣 2022. 9.13

歩いてしか行けない温泉、湯俣温泉へ。 一般車両は七倉山荘までしか入れないので山荘前の駐車場に車を置いた。 七倉から先は東京電力管理の専用道路でゲートと監視所がある。 関係者以外は特定タクシーのみ通行可能、アルピコ交通のワゴンタクシーで高瀬ダム…

会津駒ヶ岳 2022. 9. 6

天候を見て会津駒ヶ岳に狙いを定めた。 2015年に1度登ったことがあるが、その時は天気が悪かったので今回は天気が良い事を期待する。 国道352号から登山口への道に入る。 滝沢登山口に8時頃到着、以前は登山口の真横に車を置くことができたが、今は登山…

上富良野岳 2022. 9. 2

北海道最終日、予報では天気が良いので十勝岳連峰の上ホロカメットク山に行くことにした。 硫黄山の失敗を教訓に登山口の十勝岳温泉凌雲閣登山口到着は6時半、7時出発。 しかし、山の上は天候回復が遅く、濃い霧と冷たい風が吹いている。 最初の1kmは林道歩…

日本最北の温泉駅 2022. 9. 1

天候の回復待ちでする事がないので日本最北の温泉駅に行ってみた。 旭川から特急宗谷で音威子府へ。 はまなす編成が充当されていて増結1号車は片側は窓を向いて座る座席配置。 2時間弱で音威子府到着。 2013年に車で来て駅舎内で蕎麦を食べて以来の訪問…

知床硫黄山 登頂断念 2022. 8.30

長年山に登ってきたので、ほとんどの山域に足を踏み入れて来たのだが、唯一の空白地域が南アルプス南部である。 荒川三山や赤石岳、聖岳、光岳と3000m級が連なるあたり。 本当はこの辺に行きたかったのに全国的に天気が悪すぎて行けない。 唯一良さそうなの…

大相撲七月場所 2022. 7.15

前日大阪まで来ていた、近鉄特急で名古屋まで行く。 目指すのはドルフィンズアリーナ。 大相撲名古屋場所6日目観戦の為である。 早めに昼食をとって11時半に会場着。 富山市出身の朝乃山が長い長い謹慎明けで今場所から出場。 三段目西22枚目まで番付を下げ…

広島 2022. 7.14

以前から行きたいと思っていたけどなかなか行けなくて、リニューアルやコロナ禍で休館してしまい益々遠のいていたマツダミュージアムにやっと行くことができた。 私が最初に買った車はホンダシビック、名車と謳われたEG、その後1999年から23年間はマツダ車で…

西穂ピラミッドピーク 2022. 6.29

梅雨明けして猛暑が続いているので標高の高いところに行かなければならない。 自宅を出るのが遅れてしまい新穂高ロープウェイの鍋平駐車場に着いたのが9時過ぎ。 9時45分のロープウェイで上がる、始発の8時45分に乗ったとしても西穂高岳まで行って帰ってくる…

五頭山 2022. 6.22

五頭山に行ってきた、本当は摩耶山(山形県鶴岡市)に行こうと思って前日に鉄道で新潟市まで来ていた、いつもレンタカーは前日予約しているのだが新潟市周辺のレンタカーがことごとく満車になっていて手配できず、当日になってやっと新潟空港で空きを見つけ…

白神岳 2022. 6.18

昨年登ろうとして自分の車で行って秋田県内で力尽きてしまい行けなかった白神岳へ再挑戦。 今回は電車で秋田まで行くことにしたのでアプローチは問題ない。 しかし秋田駅に着いてから登山ズボンを忘れてきた事に気付く。 秋田駅前で車を借りる、今回のマシン…

茶臼山 2022. 6. 7

予定では長野岐阜県境の白草山に登りたかったが下呂まで来て山を見上げると雲が厚い。 白草山は眺望がいいと聞いているので天気の良い時に登りたい。 南側は青空が出てきてたので行き先を愛知県最高峰の茶臼山に変更。 今までいろんな山を登ってきたので各都…

醍醐寺 2022. 6. 3

氷ノ山目指して車を走らせていたが途中京都府舞鶴市で仮眠を取った。 起きたら7時、完全に出遅れた。 登山口にこれから行っても遅いので氷ノ山は取りやめ。 京都観光でもしようかな、まだ行ったことない寺はどこかと考える。 醍醐寺に行こう、醍醐寺には上醍…

げなんぽ 2022. 5.27

午前中は天気が悪い、ただし西から急速に天気は回復するという予報だった。 午後から登れるところに行くしかない。 行き先は福井県大野市の銀杏峯(銀杏峰)へ。 銀杏峯と書いて「げなんぽ」と読む。 福井市側から登山道のある大野市宝慶寺に向かった、部子…

木曽駒ヶ岳 宝剣岳 2022. 5.19

先日の立山雄山の残雪期登山が楽しかったので、今回は木曽駒ヶ岳に行ってきた。 道の駅田切の里に深夜着、4時間弱仮眠し6時前出発。 よい天気、これから山の頂上へ。 ほとんどはバスとロープウェイが連れて行ってくれるのだけど。木曽駒ヶ岳はマイカー規制が…

立山雄山 2022. 5.16

いつもより早く立山に行ってきた。 富山県民向けに割引切符があり立山駅から大観峰までの往復切符が5500円、正規運賃は室堂6320円、大観峰9620円なので室堂までしか行かなくてもお得。 さらに売店で使えるクーポン券が4000円もらえる。ケーブルカー始発の7時…

21-22シーズン最終滑走 横手山渋峠 そして横浜へ 2022. 5.12

2021-2022シーズンの締めくくりに横手山、渋峠スキー場に行ってきた。 この季節は道路に雪が無いためスムーズに渋峠に到着。 日本国道最高地点に行って時間をつぶす。 リフト運転開始は8:30、行列ができた。 リフトから見ても雪は柔らかい。 ウェーバーコー…