活動日誌

主に登山とスキーの記録です

2020-01-01から1年間の記事一覧

立山山麓 2020.12.31

雪がたくさん降ったので立山山麓スキー場に行ってきた。 極楽坂エリアの駐車場は混んでるかもしれないのでらいちょうバレーエリアに車を置いた。 朝まで仕事をしていたので正午からの4時間券で滑る。 混んでると思っていたのに駐車場の車は少ない。かつて県…

高鷲SP 2020.12.24

高鷲スノーパークに行ってきた。 降雪は無いので圧雪コースをゆっくり滑ろう。 この日までオープニング特別価格で1日券1100円引きになる。 どうせ午前中しか滑らないのだけど。 まだチャンピオン側はコース整備をしていないので、ダイナランドとの往来はでき…

白馬五竜 2020.12.17

前日は野沢温泉で滑ろうと思ったら倒木でゴンドラ運転見合わせで滑ることができなかった。 大雪が続いているのでアクセス路の難易度が低くて、富山に近い白馬五竜へ。 新雪50cm、平日にもかかわらずテレキャビンのとおみ駅に列が出来た。 アルプス平へ上がる…

アサマ2000 2020.12. 4

アサマ2000がオープンしたので行ってきた。 暖かい日が続いていたので11月21日のオープンを延期していた。 急拵えなのだろう、いつもと違ってコース幅が狭い。 しかも圧雪が均一じゃないのでコースに段差ができている。 そしてアサマ名物の非常に固い仕上げ…

御池岳 2020.11.27

寒気が弱くてスキー場のオープン延期が相次いでるのでまた山に行ってきた。 そうは言っても中部山岳は雪で登れないので低山か西方に行くしかない。北陸からだと鈴鹿山系がちょうど良いので山系最高峰の御池岳(おいけだけ)へ。 前日遊びすぎて寝坊したので、…

赤城山系鍋割山 2020.11.17

前日横手山でスキーをしたあと、国道18号、浅間サンラインなどを経て前橋へ。 この日は鍋割山のナイトハイクをする。 鍋割山は赤城山系の標高1332mの山、これより南には目立った山が無いので関東平野を眺めるには良い山である。姫百合駐車場に車を置いて4時…

横手山 2020.11.16

横手山が降雪機を導入して例年よりオープンを早めたので早速行ってきた。 蓮池から先は所々で凍結路面、気温からスタッドレスは不要とみて夏タイヤで来てます、雪が薄いのでかろうじて夏タイヤでも通行できる。 8時頃に陽坂の第2スカイリフト前の駐車場に到…

ウイングヒルズ白鳥 20-21シーズンスタート 2020.11. 9

いよいよ2020-2021シーズンのスタートである。 ウイングヒルズ白鳥へ。 この時期なのでICSで造りあげたアトリウムゲレンデのみ滑走可能。 コース幅が狭いので平日で客が少ないにも拘わらず滑走には注意が必要。 皆が同じようなとこばかり滑るのでコースが削…

大山 2020.11. 4

先月神奈川県の大山に行ったけど雲が出て夜景を見られなかった。 再び大山へ、前回は夕方登って夜降りる行程だったけど、今回は深夜に登って朝降りる行程。 そして最短経路のヤビツ峠から登ることにした。 やはり登山は荷物が多いから車がいい、そうは言って…

大山 2020.10.27

中部山岳は雪に覆われてしまったので低山に行き先を見出すしかない。 GOTOトラベルでANAのパッケージツアーが安いので利用してみた。行き先は大山、鳥取県の「だいせん」じゃありません、神奈川県の「おおやま」です。日本でも有数の夜景ということで天気の…

八郎坂 室堂2020.10.20

最近休みと天気が合わずに山歩きをしていなかった。 朝まで仕事をしていたので行くとすれば立山しかない。 しかし17日に雪が降ったのでもう山頂へは行けないだろう。 称名滝から上がる八郎坂を歩いてみることにした。 会社を定時で上がって立山駅へ。 車の回…

鳥海山 2020. 9.30

本当は大朝日岳に行きたくて鶴岡まで前日入りしていた。 4時起床のはずが起きたのは7時。 これまで何度も大朝日岳に行こうと計画してきたが何故かいつも寝坊してしまう。 大朝日岳は全行程10時間は必要なので早朝出発が必須なのである。仕方ないので鳥海山に…

頸城駒ヶ岳 2020年 9月21日

4連休で有名山域は混んでいると思うので頸城駒ヶ岳に行ってきた。 駒ヶ岳というのは全国にあって頭に地域名を付けて区別している。 有名なのは百名山にも選定されている木曽駒、甲斐駒、会津駒、越後駒。 百名山ではないけど秋田駒、渡島駒ヶ岳、ここまで6座…

縫道石山 2020年 9月 4日

飯豊山撤退後、磐越、東北、八戸道を進み下田百石インターで降り、主に太平洋側を走行して下北の中心都市むつ市まで来たが天候が悪い。 わざわざむつ市まで来たのは縫道石山に登るためである。 標高は626mしかないが、この威容。 (天気が悪かったので写真は…

飯豊山 切合小屋で登頂断念 2020年 9月 1日- 2日

飯豊山へ登る。 飯豊山は登山口がたくさんあるが西会津町の弥平四郎登山口から登る。 県道熱塩加納山都西会津線を北上、こんな山奥にも人が住んでいるんだと思うような奥地が弥平四郎の集落である。 舗装路は弥平四郎まで、弥平四郎林道に入るとダートになり…

五竜岳 2020年 8月26日-27日

今年は新型コロナウイルスの影響や梅雨が長かったので山のテント泊をまだしていなかった。 富山長野県境の五竜岳へ行ってきた。 家から直線距離では40kmくらいだが、後立山連峰に富山県側から登るのは大変なので白馬まで行く。 登山口は白馬五竜スキー場のア…

御嶽山 2020年 8月17日

御嶽山に行ってきた。 2014年噴火の後、長く閉ざされていた山頂が一般登山者に開放されたのが2018年の秋。 山頂開放最終日に訪れたのだが、連休だったので人が多くて規制されてしまい山頂を踏めなかった。この日はお盆休みが終わった後の平日なので駐車場の…

蓼科山 2020年 8月 9日

私の持論は山の日を含む3連休に山に行っても混雑してるから行かないほうがいい。 しかし、ここ最近山歩きをしていなかったから体力維持目的で山へ行ってきた。 この時期はできるだけ標高の高い所に行かないと暑くてバテる。 標高2531mの蓼科山へ。 朝起きて…

蓼科山 2020年 8月 9日

私の持論は山の日を含む3連休に山に行っても混雑してるから行かないほうがいい。 しかし、ここ最近山歩きをしていなかったから体力維持目的で山へ行ってきた。 この時期はできるだけ標高の高い所に行かないと暑くてバテる。 標高2531mの蓼科山へ。 朝起きて…

立山雄山 2020年 7月17日

コロナウイルスの影響で遅れてしまったが、今シーズン初の立山に行ってきた。 10時立山駅発のケーブルカーで上がる、ガラガラ、この時間のケーブルカーに座れるなんて初めて、しかも最後に改札入ったのに。 美女平で高原バスにのりかえ、換気の案内が出てた…

森吉山 2020年 6月21日

登山口は旧森吉スキー場に近いこめつが山荘。 ここからのコースタイムは3時間40分。 6時出発、途中で2度スキーコース跡と交差する。 シラネアオイが所々に咲いていた、これまで登ったどの山よりシラネアオイが多い。 最初のピーク一ノ腰のベンチで小休止、ベ…

乳頭山 2020年 6月13日

梅雨前線が本州中部に停滞するこの時期は梅雨前線の北側の東北に行くのが良い。 昨年は秋田駒ヶ岳に行ったが、今年は乳頭山に行くことにした。 帰りには乳頭温泉郷で入浴をしたい、ふだんは混雑するらしいが、新型コロナウイルスの影響でおそらく人出が少な…

大源太山 2020年 6月 3日

登る山を探すのに苦労する。 今回は富山県を大きく飛び出して大源太山(だいげんたさん)に行ってきた。 標高は1598mで高くはないが上越のマッターホルンと呼ばれ山容は険しい。 登山口は湯沢町の旭原地区。 林道大源太線の終点が駐車場になっている。 標高差8…

白鳥山 2020年 5月29日

登山自粛をやめた。夏山をこの日から始める。 しかし有名山域は公共交通が動いていなかったり、登山道が閉鎖されたりしている。 なるべく同一県内で、遭難する可能性は低いけど、登りが楽しめそうな山はどこか? 新潟富山県境の白鳥山へ行くことにした。 北…

入笠山 2020年 3月26日

入笠山に登る。 富士見パノラマスキー場のゴンドラを使うのが1番楽なのだが、それだと登り始めが遅くなるので車で沢入登山口へ向かう。 6時過ぎ到着、1番乗りである。 約1時間歩いて入笠湿原の入口で登山道が氷に覆われていた。 わずか50m程だが靴のままでは…

黒斑山 2020年 3月 3日

雪が降らないので雪山を登りに行ってきた。 昨年も登った黒斑山へ。 登山口は車坂峠、標高1973m。 黒斑山まで標高差400mの登り。 昨年は天気があまり良くなかったけど今回は青空が出ている。 登山口から雪道、振り返るとアサマ2000のゲレンデ。 槍ヶ鞘まで来…

蓼科山 2020年 2月10日

新しく冬用のグローブを導入したので登山に行ってきた。長野県の蓼科山、日本百名山にも選定されている有名な山である。 比較的簡単に登れる山で南面は季節風が遮られて雪が少なく、冬山の登竜門でもあるからここは冬に登ってやると思っていて、夏には登った…