活動日誌

主に登山とスキーの記録です

牛岳 2021. 3. 9

左腕がまだ100%回復していないけど天気が良かったので牛岳へ登ってきた。
牛岳は東側山麓にスキー場があるので富山県では有名な山で標高は987m。
今回は西側の小牧登山口から登る、残雪期は駐車場まで車を入れられないので国道471号沿いの空きスペースに車を正午前に置いた。
駐車スペースから小牧ダムと庄川峡遊覧船の船着き場を見下ろす。
f:id:hon1976:20210310122458j:plain

国道471号を数分歩いて登山口へ。
f:id:hon1976:20210310122441j:plain

登山口の標高は210m、山頂まで標高差700mになる。
山麓は気温が高いので雪が崩れていたり、雪解け水で登山道はぐちゃぐちゃである。
f:id:hon1976:20210310122123j:plain

f:id:hon1976:20210310122146j:plain

林道と3回交差すると夏山登山口。
まだ全面雪に覆われている。
f:id:hon1976:20210310122213j:plain

標高が上がったほうが雪が締まっていて登りやすい。
杉林を抜けると視界が開けてくる。
f:id:hon1976:20210310122242j:plain

同時に直射日光を浴びるので暑くなってきた。
インナーと上着を脱いで半袖で上がる。
14時過ぎ山頂到着、三角点があるはずなのだが雪に覆われていてみえない。
少し霞があるけど眺めが良い。
f:id:hon1976:20210310122312j:plain

f:id:hon1976:20210310122326j:plain

f:id:hon1976:20210310122341j:plain

500m先の神社まで往復、雪が多いので鳥居が半分以上埋まっていた。f:id:hon1976:20210310122421j:plain

f:id:hon1976:20210310181519j:plain

下山時は雪が緩んで沈み込みに苦労したが16時過ぎには車に戻って来られた。

黒斑山…腕が上がらなくて登れず 2021. 2. 8

骨が折れて1ヶ月、スキーはスピードが出るし転んだ時の事を考えるとまだ出来ない、登山ならどうだろう?歩くだけだし難易度低い所ならなんとかなるのではないか?
そうはいっても近場は雪に閉ざされて登れない、しかも基本的に富山の冬は天気が悪い。

毎年登っている浅間山の外輪山黒斑山に行くことにした。
登山口は車坂峠、気温はマイナス7℃。
f:id:hon1976:20210209115004j:plain

時折青空は出るが雲は厚い、たまに雪が降ってくる。
f:id:hon1976:20210209115022j:plain

今朝まで降雪があったのだろう、登山道には新雪が積もっている。
先行者のトレースとピンクテープを頼りに歩く。

ふだん意識してなかったけど人間は歩く時に腕を振っている、さらに登山時はトレッキングポールを使っているので登りの時は思っていたより腕を高く上げる。
折れた左肩が疲れてきた、まだ筋力が100%ではない。
槍ヶ鞘で小休止。
f:id:hon1976:20210209115119j:plain

ここまで来ると浅間山がよく見える。
何回見ても思う、自然の造形美。
f:id:hon1976:20210209115140j:plain

ここから黒斑山まで厳しい登りになる、外輪山に上がると風が強いので肩の具合と相談して黒斑山に行くのはやめた。

少し下ると林間を行く中コースに入れるので風を遮る事が出来る。
中コースを下り続けるとアサマ2000の場内アナウンスが聞こえてくる、これが聞こえるとゴールは近い。
f:id:hon1976:20210209115211j:plain

車坂峠へのトレースは降雪で薄くなっているので、トレースの濃い駐車場へのショートカット路を歩いて車に戻ってきた。
身体が冷え切ったのですぐそこの高峰高原ホテルの日帰り入浴で汗を流す。
高峰高原ホテルは平日は宿泊営業をしていないので閑散としており、温泉は貸切だった。
もう少しリハビリ頑張ってから次の山に挑みたいと思う。

左上腕骨近位端骨折 2021. 1. 8

画像はほとんど無いです。
f:id:hon1976:20210109163616j:plain

f:id:hon1976:20210109163631j:plain

手術は1月8日PM3時頃ということで、前日から絶食。
怪我をしたのが正午頃だったので昼飯を食べていない、元々ゲレンデではあまり飯を食わないけど…

入院すること自体初めてだし、新型コロナウイルスの感染予防で県内在住者しか病院に差し入れできない。県内には親類はいないので身の回りの物は全部自分で揃えないといけない、そうは言っても私の自家用車はある程度の生活用品一式いつも積んである、インフォームドコンセントの時に先生に事情を話して外出許可を得た。
降り積もった雪も病院の事務方がドアを開けられるくらいには降ろしてくれた。

入院すること自体が初めてなので手術ももちろん初めて。
全身麻酔ってあんなに簡単に意識失うものなんだね、気がついたら終わってた。
部屋に戻っても酸素マスクは外れない、意外に苦しいものだが、ちょうど食事時間でいいにおいがしてくるのだけは解った。
丸1日以上何も食べていないのである。

酸素マスクは21時まで、そのあと飲食してもいいと言われるが、何も持ってきてないし21時イコール消灯なので水だけ飲んで寝ようとしたが、今度は左腕の麻酔が切れて痛くて寝られたものじゃない。

痛み止めの点滴を受けて朝方やっと数時間眠ることができた。

ホワイトピアたかす~2本で終了 2021. 1. 7

この日午後から冬型の気圧配置との報を聞き、ホワイトピアたかすへ。
11時からの5時間券で滑る。
固い下地の上に雪が降り積もって良いコンディション。
f:id:hon1976:20210108001832j:plain

f:id:hon1976:20210108001843j:plain

しかし、2本目でアクシデント。
パノラマウェイとダンシングの分岐のギャップが大雪で見えずにハイスピードで突っ込んだ結果大転倒。
肩から落ちた瞬間血の気がひいたのでやっちゃったかなと思った。
とりあえず下まで滑ろうとしたけど、左腕が回らなくて外れた板を履き直せない。
自分で電話してパトロールを呼んだ。
通りかかった親切なスノーボーダーがパトが来るまで付き添ってくれた、感謝。

スノーモービルに乗せられパトロール事務所で腕を三角巾で吊ってもらった。
レントゲンの撮れる1番近い病院は白鳥の鷲見病院とのこと。
しかし白鳥まで行って手当て受けてると東海北陸道が雪で通行止めになって帰れなくなりそうなので、以前行ったことのある富山の整形外科へ行くことを決断。
片手で運転してひとまず家へ、着替えを済ませて病院へ。
こういう時1人者はつらい。

レントゲン撮ったら左肩完全に折れてた。
ここじゃ手術できないから総合病院行ってと紹介状を貰って総合病院の時間外受付へ。
すぐに入院してと言われて、しかも翌日手術という速さ。
通りかかったスノーボーダー、ホワイトピアのパトの皆さんありがとうございました。
しかし、3月くらいにスキー復帰できないかなと目論む懲りない私。

赤倉温泉 2021. 1. 3

大雪予報ではあるが里雪型と見て行き先を赤倉温泉スキー場に定めて前日入り。
降雪地の駐車場で夜間仮眠を取っていると除雪作業の邪魔になって起こされてしまう。
しかし新潟県上越市中郷区市屋にある国道18号の駐車場は雪が積もらないようにロードヒーターが入っているので心配無用、7時まで仮眠を取って赤倉温泉スキー場へ。

アライは新雪80cmでリフト待ちの列が出来たとの事だが、私は80cmもの新雪は滑れないので新雪25cmの赤倉でちょうど良い。

休みなのに駐車場の車は少ない。
赤倉温泉スキー場は駐車場からゲレンデまで遠い、まともな休憩スペースが無い、各リフト間の連絡が悪い、トイレが古い等、昭和の古きよき時代のゲレンデなので仕方ない。
f:id:hon1976:20210105012213j:plain

ヨーデル第1リフトで上がる、リフトの支柱に積もった雪を見るだけで降雪が多かったのが解る。
f:id:hon1976:20210105011431j:plain

赤倉温泉のメインコースはパノラマコースである、全面圧雪の中斜面だけど新雪が載って滑りやすい。
f:id:hon1976:20210105011854j:plain

ラビットコースが解放されたので滑ってみる、緩斜面だが上部は非圧雪、脛くらいの新雪滑走。
f:id:hon1976:20210105012249p:plain

私が個人的に赤倉温泉で最も好きなのが上部のユートピアコース、脇は非圧雪で残してある。
f:id:hon1976:20210105012151j:plain

f:id:hon1976:20210105012317p:plain

そのうち最上部のヨーデル第5リフトが運転開始したので、リフト5時間券の時間いっぱいまで下部の関見ゲレンデと合わせて滑りを繰り返す。
f:id:hon1976:20210105012354p:plain

f:id:hon1976:20210105012406p:plain

雪が軽いので休憩無しの5時間でも足が全然疲れなかった。
自宅までは150km、18号、8号とも降雪時でもそこそこ流れるので高速道路未使用でも20時頃には自宅に到着した。

立山山麓 2020.12.31

雪がたくさん降ったので立山山麓スキー場に行ってきた。
極楽坂エリアの駐車場は混んでるかもしれないのでらいちょうバレーエリアに車を置いた。
朝まで仕事をしていたので正午からの4時間券で滑る。
混んでると思っていたのに駐車場の車は少ない。

かつて県営ゴンドラスキー場と言われ、一気にゲレンデトップまで運んでくれたゴンドラは老朽化で2018-19シーズンから休止、2020年夏にゴンドラの支柱が撤去された。
f:id:hon1976:20201231230418j:plain

それでも山麓駅舎はスキーセンターとして活用されている。

先日から第2ペアパラレルB線が故障で運休、このリフトが使えないとナイター営業ができないのでナイター中止。
全体的に施設が古くなっている。
右側のリフトがB線。
f:id:hon1976:20201231230458j:plain

リフトを3本乗り継いでゲレンデトップから滑り降りる。
パラダイスゲレンデは公式では圧雪コースだが、上部の大半は非圧雪で残してある。
北陸特有の重い雪だが膝下くらいの新雪滑走が楽しめた。
f:id:hon1976:20201231230624p:plain
f:id:hon1976:20201231230637p:plain

らいちょうバレーエリアだけ滑るのはもったいないので上部で繋がっている極楽坂エリアのジャイアントコースも滑ってみた。
軽いコブ斜面になっていて滑るのが難しかった。
f:id:hon1976:20201231230321j:plain

らいちょうバレーエリアに戻って営業終了まで滑る。
夕方になると雲が切れて眺めが良くなった。
f:id:hon1976:20201231230517j:plain

まっすぐ帰れば自宅までは30km、45分で着くのだが、少し寄り道。
富山地方鉄道立山駅へ。
立山黒部アルペンルートの営業期間外なので静かだった。
冬ダイヤでは2番線は使わないので雪が積もり放題。
f:id:hon1976:20201231230607j:plain

続いて県道富山立山公園線の冬期閉鎖地点へ。
閉鎖ゲートの手前まではしっかり除雪してある。
f:id:hon1976:20201231230540j:plain

ここからでも自宅までは1時間弱、雪があれば近くていいスキー場だ。

高鷲SP 2020.12.24

高鷲スノーパークに行ってきた。
降雪は無いので圧雪コースをゆっくり滑ろう。
この日までオープニング特別価格で1日券1100円引きになる。
どうせ午前中しか滑らないのだけど。
f:id:hon1976:20201225195110j:plain

まだチャンピオン側はコース整備をしていないので、ダイナランドとの往来はできない。
その為パノラマ、ダイヤモンド、ダイナミックの各コースを滑る事になる。
太陽は出ていないけど高曇りで眺めはいい、乗鞍や御嶽がよく見える。
f:id:hon1976:20201225195137j:plain

人工雪と天然雪のミックスで朝方の冷え込みもあり雪面は固めだがまあ悪くない。
f:id:hon1976:20201225195154j:plain

各リフトゴンドラの待ちも無くスムーズに滑れる。
13時前まで滑って引き上げた。
f:id:hon1976:20201225195214j:plain

道路に雪が無いので運転が楽で良い。