活動日誌

主に登山とスキーの記録です

八溝山 2021. 6. 8

この日の目的地は八溝山
茨城福島県境の標高1022m、茨城県の山に登るのは筑波山以来13年ぶりである。
大田原から県道大子那須線の狭い峠越えで茨城県入り。
f:id:hon1976:20210609153713j:plain

大子町蛇穴で県道から分岐する八溝山林道に入る。
f:id:hon1976:20210609154149j:plain

f:id:hon1976:20210609154204j:plain

八溝山は山頂直下まで車で行けるのだが、それでは味気ないので林道途中の旧参道入口から歩く。
f:id:hon1976:20210609153902j:plain

そうは言っても標高差300mあまりの楽々ハイキング。
八溝山は湧水が有名、ほとんどが登山道沿いなので湧水を見ながら歩く。
f:id:hon1976:20210609153929j:plain

標高差は少ないが階段が続く、前日の疲れが残っていて足が進まない。
f:id:hon1976:20210609153944j:plain

歩き始めてから1時間で山頂到着。
f:id:hon1976:20210609154027j:plain

八溝嶺神社を見て、展望台にあがる。
f:id:hon1976:20210609154040j:plain

空気が澄んでいれば東京スカイツリーや太平洋が見えるらしいが、この日は霞が強くて周囲の山が見えるくらいだった。
f:id:hon1976:20210609154000j:plain

f:id:hon1976:20210609154012j:plain

下山は西国33観音、第21番日輪寺経由で降りる。
f:id:hon1976:20210609154101j:plain

日輪寺は他に参拝客がおらずとても静かだった。
f:id:hon1976:20210609154122j:plain

10時半頃駐車場に戻ってきた。
大子町下野宮まで下って国道118号で北上、郡山市内のスーパー銭湯で汗を流した。
足が疲労しているので次の日は休養日にしようと思う。